「Bar Belini -ベリーニ-」がオープン 隠れ家的バーで上質な旅のひとときを

旅の夜を楽しむオーセンティックバーが京都・天橋立の地に誕生
中庭プール、天然温泉が付いた非日常空間で旅の滞在を楽しむ「天然温泉&プライベートSPA 瑠璃浜」よりわずか徒歩1分。今にも波音が聞こえてきそうな海辺のエリアに、隠れ家のような佇まいが魅力の「Bar Belini -ベリーニ-」がオープンしました。
丹後で採れる季節のフルーツを使用したカクテルや地場産品のおつまみを楽しめるこのBar Beliniでは、地域に根差したBarの在り方を模索するバーテンダー・田茂井義信が、訪れた人々をラグジュアリーな空間へといざない、旅のひとときをおもてなしいたします。
コンセプトは「地域に根差したBar」
Bar Beliniでバーテンダーを務めるのは、田茂井義信。
沖縄や東京のホテルを中心に、酒学や接客を長年にわたって学び、2011年に自身の出身地である京丹後市でBar Beliniを開業。今春、この宮津日置の地にその場所を移し、Bar Beliniを新たにオープンさせました。
田茂井は地域に根差したBarの在り方を模索する「Community Based Bartender(地域密着型バーテンダー)」。丹後エリアで採れた季節のフルーツを使用した旬を味わうカクテルや地場産品のおつまみなど、この地で育まれた食材を楽しむ逸品を考案しています。普段通うBarとはまた異なる、旅先ならではの楽しみをこのBar Beliniで見つけていただけるのではないでしょうか?
旅の夜をラグジュアリーにする空間
都会の喧騒を離れ、心静かに穏やかに旅の夜を過ごしたい。
そんな願いを叶えるため、Bar Beliniはカウンター6席、テーブル4席のみを設けた店構えに。落ち着いた大人の雰囲気が漂う静寂な空間の中で、特別な一杯と共に過ごすラグジュアリーかつ上質なひとときをお楽しみください。
丹後で育まれる季節のフルーツがカクテルに
宮津がある丹後の地は、海の京都と呼ばれ山海の幸に恵まれた食の宝庫ともいわれるエリア。海といえば魚介を最初に思い浮かべる方が多いと思いますが、日本海に面した丹後地域の丘陵地は、京都府内有数の果樹産地でもあります。
例えば、マリントピア・ザ・スイートがある京都・宮津市を中心に、丹後エリアはイチゴの栽培が盛んな地域。太平洋側の産地に比べ、冬から春の温度が低いこのエリアでは、果実がじっくり完熟するので、甘くて美味しいイチゴができると言われています。
ほかにもこの丹後エリアは、夏から秋にかけてスイカやメロン、ブドウ、桃、梨、いちじくなど実に多くの果物が栽培されています。
そんな丹後の地で収穫された旬のフルーツをカクテルで味わうことができるのがBar Beliniです。訪れた時期によって味わえるカクテルが異なるのというのも、旅の醍醐味の一つかもしれません。
酒処・海の京都で嗜む特別な一杯
米どころである丹後エリアは、上質な水にも恵まれ、昔ながらの酒造りを続ける酒蔵が多く点在しています。また日本三景「天橋立」でのワイン醸造、与謝野町で栽培されたホップを使用したクラフトビールなど、多様なお酒を味わうことができるのも海の京都と呼ばれるエリアならではの魅力です。
そんな酒処の地にあるBar Beliniでは、ワイン、ビールをはじめ、ウィスキ、ブランデーなどの蒸留酒もお楽しみいただけます。バーテンダーである田茂井がどんな美酒をすすめてくれるのか、それはぜひ実際に足を運んでお確かめください。
▼店舗情報▼
Bar Belini -ベリーニ-
・ 住所: 〒626-0225 京都府宮津市日置3560−17
・ 座席数:カウンター6席、テーブル4席(全席禁煙)
・ 営業時間:17:00~21:00(L.O 20:30)
・ 定休日:月・火曜日
・ メニュー:カクテル、ウィスキ―、ブランデー等蒸留酒、ビール、ワイン、ソフトドリンク、おつまみ(軽食)
※テーブルチャージ(おつまみ付き)お一人様500円(税込550円)頂戴いたします。
※上記は、7月27日現在の営業時間です。緊急事態宣言などの影響で、営業日や営業時間は変更になる場合がありますのでご了承ください。
※掲載写真はイメージです